【斎藤ひとりさん直伝】人生を幸せで満たしてくれる言葉つかい


こんにちは高峰です。

「いろいろ頑張ってるんだけど、ものごと上手くいかないな感じてしまう、どうしたらいいの」

とお悩みのあなたに、解決策をお伝えします。

言葉の使い方は、ものごとを左右し、幸せを呼び込むと言われています。

その方法についてご説明しますので最後までご覧ください。

【斎藤ひとりさん直伝】人生を幸せで満たしてくれる言葉つかい

「言霊」と言うことばがあるように、言葉の力は強いです。

無意識につかっている言葉に気を配り、少し変えるだけで人生が好転する言葉つかいが大切です。

◆人生を好転させる言葉つかい

  • 『ついてる』『幸せ』「感謝してます』とつぶやく
  • 何が起きても『よかった』と言う
  • 『○○さんを許します』といいいましょう

「銀座まるかん」の創業者「斎藤一人」さん直伝「人生を好転させる言葉つかい」の指導を受けた「舛岡 はなゑ」さんによる「斎藤一人 幸せをよぶ魔法の言葉(PHP文庫)」からの引用です。

斎藤一人さんは、「銀座まるかん」を創業し、1993年から12年連続で長者番付10位以内に入り2003年には納税日本1位になられた成功者の一人。銀座まるかんで働く人々(社長さんが多いようです)に教え続け、多くの成功者を育てられてきました。

この本に書かれた、代表的な言葉についてご紹介いたします。

「斎藤一人 幸せをよぶ魔法の言葉 言えば言うほどいいことが起こり出す!(PHP文庫)」を読むことで、人生が少しづつ好転し出しますよ。

【斎藤ひとりさん直伝】幸せを呼び込む言葉の使い方

個人 ネットワーク スマート フォン 手 フォトモンタージュ 顔 フォト アルバム 世界 人口 人間関係
Gerd AltmannによるPixabayから

『ついてる』『幸せ』「感謝してます』とつぶやく

日頃、嫌なことが起きるとついつい『あ〜もいやだ』「腹たつ〜』『ついてないな〜』とか言ってませんか?

これは地獄言葉と言われています。

ネガティブワードですね。

もしこのネガチブワードを言ってしまったら、『ついてる、ついてる、ついてる』と三回言って、ネガティブワードを打ち消しましょう

人の心、潜在意識には、ネガティブワードが悪いことなのか、良いことなのかはわかりません。

ネガティブワードを言うと、それを信じて、ネガティブなことを引き寄せてしまうと言われています。

そんなことは嫌ですので、ポジティブワード『ついてる』『幸せ』「感謝してます』を口癖になるまで使いまくりましょう。

何が起きても『よかった』と言う癖を身につけましょう

何かが起きても、それがよかった理由を思いつくようになります。

『○○さんを許します』といいいましょう

また、いろいろなことがある日常生活で、嫌がらせを受けたり、仕事や恋じをじゃまされたりることもあるでしょう。

そんな時、ついつい恨みを持ってしまったり、妬んだり、してしまいがちですね。

そうなると、幸せをよびこむことはできなくなります

そこで『〇〇さんを許します』と言いましょう。言葉に出すのが一番いいのですが、私は心の中でも良いと思います。

本気で許せと言っているわけではなく、許せないこともあります。

私だって、許せないことを持ってます。

でも、そのことを一旦脇に置いて、『許します』と言いましょう。

そうすることで、人生が好転するようになっていきます。

【斎藤ひとりさん直伝】人生を幸せで満たしてくれる言葉つかいのまとめ

小さな女の子 野草 牧草地 子 幸福 小児期 子ども かわいい 花 夏 開花 幸せ 成功
Jill WellingtonによるPixabayから

人生を好転し、幸せで満たすようになるための言葉つかいについてご紹介いたしました。

斎藤一人さんの書かれていることは、潜在意識に関係していることですが、日常生活で活用しやすいように、わかりやすく書かれていますので、是非一度手に取ってご覧ください。

きっと、少しづつ人生が幸せで満たされていくと思います。

◆人生を好転させる言葉つかい

  • 『ついてる』『幸せ』「感謝してます』とつぶやく
  • 何が起きても『よかった』と言う
  • 『○○さんを許します』といいいましょう

◆斎藤一人 幸せをよぶ魔法の言葉 言えば言うほどいいことが起こり出す!(PHP文庫)

ご参考として斎藤一人さんの本をご紹介いたします。

◆カンタン成功法則

世界一楽しく、わかりやすく、らくな成功法則の教えを書かれています。魔法のルールが書かれていて「アツ!アツ!アツ!アツ!・・・」と言って元気が湧き出るようにする方法などいろいろ楽しいことが紹介されています。

◆変な人の書いた世の中のしくみ

しあわせになりたいと思う人に、しあわせには”しくみ”があり、そのことを知る必要があると書かれています。”しあわせのしくみ”を知るための楽しい物語が書かれていて、ウキウキして読めますよ。

参考記事:7つの習慣の要約と始め方【人間力は原理原則に基づく】