【7つの習慣】第七の習慣「刃を磨く」


こんにちは高峰です。

「人生100年時代、充実した人生にしたいけど、目先のことに気を取られて忙しいだけの日々が過ぎていく、どんなことに気をつければいいのかな」

とお悩みの方に、充実した人生を歩み続けるために必要な基本的習慣についてお伝えいたします。

私もあなたも、社会に出てから、どれだけの時間を学ぶことに費やしてきたでしょうか。

ここでは、日々、新たに学び、鍛えることの大切さと方法についてご説明いたしますので、最後までご覧ください。

7つの習慣の構成と第七の習慣「刃を磨く」の位置づけ

バランス 瞑想 サイレント 残り 空 太陽 雲 日の出 日没 石 石塔 ウェルネス 刃 磨く 7つの習慣
Ralf KunzeによるPixabayから

7つの習慣の最後第七の習慣「刃を磨く」では、4つの側面について、日々、再新再生(学び、鍛えること)することが必要だと説いています。

第一から第六までの習慣では、主体性、目的設定、優先事項、人間関係での考え方や姿勢などについて述べてきました。

その能力を維持し、さらにレベルアップするには、あなたの資源を磨き続ける必要があります。

◆4つの側面とは?

  • 肉体的側面
  • 精神的側面
  • 知的側面
  • 社会・情緒的側面

4つの側面を磨き続けることが人生で唯一最大の結果を生み出すための投資だとコビー博士は述べられています。

「7つの習慣」(1989年アメリカで出版)は、スティーブン・R・コヴィー博士により書かれました。「成功には原則」があり、誠意・謙虚・誠実・勇気・忍耐など人間の内面にある人格的な部分を磨く「人格主義」でしか真の成功は得られないと説かれています。

「7つの習慣の要約と始め方【人間力は原理原則に基づく】」についてまとめていますので一度ご覧いただければ全体像を理解できます。

スティーブン・R・コヴィー博士が「7つの習慣」で提唱されている原理原則を以下にまとめておきますね。

1)主体性を発揮すること
2)終わりを思い描くことから始める
3)最優先事項を優先する
4)WINーWINを考えること
5)まず理解に徹し、それから理解される
6)相乗効果を発揮すること
7)刃を磨く

7つの習慣が読んで、耳からも学べるオススメの本です。学ぶことで、人生が少しづつ変わりますよ。

【7つの習慣】第七の習慣「刃を磨く」の方法

書籍 ライブラリ 知識 トンネル 多く 円 教育 学ぶ 学校 スタック スワール 底な 刃 磨く
PublicDomainPicturesによるPixabayから

第七の習慣 「刃を磨く」では、バランスよく自分を磨くことで、大きな相乗効果を発揮できるようになると述べられています。

すなわち、「バランスの取れた再新再生の原則」を習慣化することが重要なのです。

4つの側面は、お互いに関連していて一つの側面を磨くことで、他の側面にも良い影響を及ぼすことになります。

◆4つの側面を磨くためのすべきこと(例)

1)肉体的側面→運動、栄養、ストレス管理
2)精神的側面→価値観の明確化と決意、学習、瞑想
3)知的側面→読書、視覚化、計画立案、執筆
4)社会・情緒的側面→奉仕、共感、シナジー、内面の安定


要は、身体の健康は、精神の健康に影響し、精神的な能力向上は、情緒的側面に影響を及ぼ洲ということですね。

このように4つの側面をそれぞれ鍛え(磨く)ことで、あなた自信の内面も外面もバランスよく向上し、より良い人間を作りあげる土台となります。

再新再生は、成長と変化を繰り返しながら、螺旋階段を登るようにあなた自身の価値を継続して高めていきます。

人の成長は、すぐには目に見えてくるようなものではないですね。

上向きの螺旋階段を登るには、継続して再新再生に取り組む必要があります。

その際、より高いレベルで「学び、決意し、実行する」ことが必要です。

「学び、決意し、実行する」のサイクルを常にレベルアップしながら継続して取り組むことで、徐々にあなたの価値を高め、より良い人生を歩んでいることを実感できます。

【7つの習慣】第七の習慣「刃を磨く」の実践

ビジネス 成長 実業家 成功 チーム チームワーク 利益 マーケティング 計画 刃 磨く

第七の習慣「刃を磨く」では、4つの側面、すなわち、肉体的、精神的、知的、社会・情緒的な側面を鍛えることが大切です。

「学び、決意し、実行する」サイクルを繰り返すには、それぞれの側面で自ら取り組みたいと考えることをリストアップし、スケジュールに組み込み、実行することが必要です。

◆第七の習慣「刃を磨く」の実践ステップ

  • 4つの側面で取り組みたいことをリストアップする
  • 毎週、4つの側面それぞれについて1つ選ぶ
  • 選んだ項目をスケジュールに目標として書き込む
  • 週末に実施内容を振り返り、評価し、次の週に取り組む項目を選ぶ

このステップを繰り返し継続することで、バランスよく、あなたを磨き、より良い人間(人格)を作り、充実した人生を歩めることになります。

【7つの習慣】第七の習慣「刃を磨く」のまとめ

成功 階段 図面 定量 キャリア 野心 上昇 進行状況 カリキュラム 教育 コンセプト 刃 磨く
Gerd AltmannによるPixabayから

充実した人生を送るためには、日々、新たに学び、鍛えることの大切さについてご説明いたしました。

ポイントは、4つの側面を「学び、決意し、実行する」のサイクルを繰り返すことで螺旋階段を登るように、あなた自身の価値を高めることです。

◆4つの側面となすべきことの例

  • 肉体的側面→運動、栄養、ストレス管理
  • 精神的側面→価値観の明確化と決意、学習、瞑想
  • 知的側面→読書、視覚化、計画立案、執筆
  • 社会・情緒的側面→奉仕、共感、シナジー、内面の安定

日々、バランスよく、自分を磨き、良き人生を歩みたいものですね。


7つの習慣を日々実践するに最適な手帳です。学び、実践し、振り返ることで、成長を実感できますね。


7つの習慣をもとにしたリーダーシップが自宅で学べるDVD。より高いスキルをお望みの方は是非お試しください。➡️リーダーシップエッセンシャル セミナーDVD

参考記事:7つの習慣の要約と始め方【人間力は原理原則に基づく】   

参考記事:初心者向け7つの習慣の始め方【手帳活用】