【未来をつくる7つのポイント】未来予測の大切さ!【パーソナル未来学】

2021-02-17

こんにちは高峰です。

チェックマーク:先日、このYoutubeを投稿しました。

日々の生活の中で、これから、どっちの方向に進んでいけばいいのか、不安なことはないですか?

ここでは、個人でも未来や将来像を描いたり、三年、五年、十年後のことを考えて行動する時の7つポイントを解説しました。

■私のこれまでの経験
(1)企業での30年間の研究(調査、立案、実行)の経験と博士号取得
(2)数億円規模のプロジェクト立案と実行の経験

(3)Kindle本4冊出版、Udemyオンライン講座を公開、オンラインスクール 運営

【未来をつくる7つのポイント】未来予測の大切さ!【パーソナルフューチャリスト】

手 ボール 顔 世界 人口 メディア システム ウェブ ニュース 個人 ネットワーク 人間関係
Gerd AltmannによるPixabayから

いろいろなことが起きて、社会変革も進み出しています。
デジタル活用、フリーランスの活躍、大企業が大きく傾く。

不安に感じている方も多いのではないですか?

しかしながら、21世紀に入って20 年。

個人が活躍する時代!

になったと言えます。

今までは、企業が大きな力を持ってましたが、SNSやBLOG, Youtubeなどの発展やオンラインでの活動が増えた結果、

「個人の力が核となる」ビジネスや社会活動が伸びてきています。

そして、今後の社会では、「個」が持つ力をいかに活用するかが鍵になってきているのですね。

そのためにも、未来を切り開くために、未来予測の手法を個人レベルで活用することをオススメいたします

未来をつくる7つのポイント
  • これからの流れを読む努力をする
  • 自分の人生の将来像を考える
  • 目標を設定する
  • 情報を収集する
  • スキル・知識を学ぶ
  • 日々の行動を計画・実行・修正
  • 習慣化を大切に

これからの流れを読む努力をする


時代の流れを読む努力が大切です。
流れに逆らうと、大変な抵抗にあって、疲弊します。

ですので、世の中の流れを掴み、その流れに乗って、活用することが大切です。
そのためにも自分なりの観点を持って、流れを整理することをオススメいたします。

流れを読む時のヒントが歴史を紐解くことです。
歴史は12年で切り返されるとか70年周期だとかいろいろな見方があります。

たとえば、2021年の70年前には何が起きていたのでしょうか?

■1951年;
(1)サンフランシスコ講話会議。平和条約
(2)日本:民間放送開始
(3)米国マッカーシズム(赤狩り)始まる

となります。
一度、自分目線で整理してみてください。

自分の人生の将来像を考える

Jan VašekによるPixabayから

次に大切なことは、自分の将来像を考えることです。

どんな人間になっていたいですか?
どこに住んでいたいですか?
誰と、どんな生活がしたいですか?

夢をまず描きましょう。

ここで大切なことは、この考えたことは人に見せない前提で、妄想してみましょう。

夢を描き、カラフルなペンで描いたり、写真を貼ったり、コメントをつけて、

1枚の紙に自分の将来像を描いておきましょう。

目標を設定する

TumisuによるPixabayから

そして、描いた夢を現実のコトにするために目標設定を行います。

目標設定に慣れていない方は、動画コンテンツで学べますのでご活用ください

「人生を豊かにする目標設定ワークショップ ステップ・バイ・ステップでありたい姿と短期目標を明確化」

夢を実現するには目標に書き直すことが必要です。
目標は、10年20 年後でいいのですが、大体の収入や住んでいるところ、仕事のスタイル、家族構成などをイメージして、具体化していきます。

そして、将来の目標(ここは、ありたい姿 と表現するとぴったしです)とその実現のための1年後、半年、3ヶ月後の短期目標を設定します。

この短期目標は具体的に表現する必要があります。
その基本要素がSMARTの法則です。

SMARTの法則
  • Specific:     「具体的、分かりやすい」
  • Measurable:「計測可能、数字になっている」
  • Achievable:  「同意して、達成可能な」
  • Relevant:      「関連性」
  • Time-bound:「期限が明確、今日やる」

この項目について、書き出して文章にして表現してください。
見える形にすることが大切です。
その文章を毎日見ることで潜在意識にとどき、目標に向かって自動的に行動することになります。

情報を収集する

プログラミング,WEB,IT,AI
mohamed HassanによるPixabayからの画像

目標が決まったら、次は行動するための情報収集を怠らないことです。

情報収集には、目標から決まってくるキーワードを意識するといいですよ。

というのもやみくもに情報を集めるのは無駄が多いですし、何よりも、キーワードを設定して意識することで
情報に敏感になり、必要のことに気づくことが多くなります。

そして、見るべき情報源も決めておきましょう。
国内外のサイト、メルマガ、Youtube、SNSなど決めてみることがオススメです。
定点観測することで、流れもわかりますし、いち早く情報をキャッチできます。

また、最近は、クローズドのコミュニティもたくさん出てきてますので活用ください。

創造思考、未来研究、ロジカルシンキングなどを動画コンテンツで学べるオンラインスクール をご参考にしてください。
>>Creative Life online School

スキル・知識を学ぶ

Pexels

そして、目標に向かって情報を集めた次は、スキルと知識を身につけ、行動すること。

小さな一歩から、3ヶ月後、半年後を目指して、コツコツ取り組みましょう。

学び、行動する。

これが大切です。

日々の行動を計画・実行・修正

Photo by Med Badr Chemmaoui on Unsplash

そして、行動するには、計画→実行→修正→行動→・・・

の繰り返しになります。

確実に行動するために手帳を活用して、取り組むのがオススメです。

「人生計画をなぜ達成できないのか!【やり抜くための習慣化】」では、目標達成のために有益な行動について解説しましたのでご覧ください。

習慣化を大切に

モバイル,ノートPC,オンライン
Free PhotosによるPixabayから

局、すべてのことは「習慣」にまでできるかにかかっていますね。

目標を達成し、人生を豊にするには、良い習慣を身につけ、毎日、行動計画を実行することが必要になります。

そのためには計画を作り、チェック&レビューすることや。

朝起きて、考える時間をとるなど、人によってそれぞれですが、成功、目標達成に必要な行動は習慣化しましょう。

そのためには3ヶ月努力する必要があります。

3ヶ月、あることを決めて続けることで、習慣化できます。

【未来をつくる7つのポイント】未来予測の大切さ! まとめ

Gerd AltmannによるPixabayから

今日は、これからの時代、「個」が持つ力をいかに活用するかが鍵であり、

そのためにも、未来予測の手法を個人レベルで活用するための7つのポイントについてお伝えしました。

未来をつくる7つのポイント
  • これからの流れを読む努力をする
  • 自分の人生の将来像を考える
  • 目標を設定する
  • 情報を収集する
  • スキル・知識を学ぶ
  • 日々の行動を計画・実行・修正
  • 習慣化を大切に

Creative Life Blog NewsLetter

Creativelife blog Newsletter

Creative Life Blogでは、3つのポイントを中心に
知識、情報や手段についての情報を提供しております。

【3つのポイント】
・より豊かに生きるためのマインドセットについて(マインドフルネス)
・新しい時代を探求する力、創造思考、未来研究について
・能力アップスキルについて

今すぐ!ニュースレターにご登録し、無料のeBook「損しないために20代から知っておきたかったこと!」を受け取ってください。
>>Creativelife blog Newsletter

 Creative Life online School

creativelife

>Creative Life online School

Creative Life online School では、人生を生き抜く力を身につけるための、学習と成長の場を提供しています。

アナタが人生を、日頃の生活を、

より豊に、楽しく、充実して過ごせるようになるための

手助けができれば嬉しいです。

そのためにも

人生のテーマを持って、日々、生きることを考えてみませんか?

Creative Life online School では、3つのポイントを中心に知識、情報や手段などを提供していきます。

3つのポイント
  • より豊かに生きるためのマインドセットについて(マインドフルネス)
  • 新しい時代を探求する力、創造思考、未来研究について
  • 能力アップスキルについて

アナタがこれからの時代を豊かに生きるために、必要なマインドの持ち方や知識、スキルについて、 コンテンツやオンライン講座での学習プログラムをお届けいたします。

意見交換や交流の場としてのメーリングリストとオンライン相談会もありますので,一緒に学び成長してみませんか?

>>Creative Life online School