【手順】人生を100倍豊かにする目標設定【100年時代で大切なこと】

2020-05-06

ーーー

「いろいろ勉強して、社会人になっえ働き始めたけど、疲れる日々がつづくな。

 もっと、元気に、楽しく、充実した生活を過ごしたい。

 どうやったらいいのか、よくわからないな、、」

これからの人生、生活を充実したものにするために、あなたは何に取り組みますか?

【手順】人生を100倍豊かにする目標設定

Pexeis:Julian Jagtenberg

20代、30代であっても50代であっても、これからの人生をもっとより良いものにしたいはず。

人間という生きものは、怠けることが癖といってもいいもので。

私も少しのきっかけで、折れたりします。

でも、また取り掛かる、前に進み出すことができるのは

何が要因と思いますか?

ジェームズ・スキナーやアンソニー・ロビンスも明言しているように、

目標設定」ですね。

どうしてもやい遂げたいことを見つけて「目標設定」することで、

日々の活力が湧いてくるのです。

あなたは何に興味がありのめり込んでいましたか?

これまでの経験を振るには、自分の年表を作ってみるといいですよ。

いつ頃、どんなことに興味があり、何をしていたか。

何に興味がありのめり込んでいたか

そして、将来のために、勉強に励んだり、スポーツに取り組んだりしたりしたことを思い出せます。

その時に、どんな気持ちだったかも合わせて表現してみるときっと臨場感が湧き上がってくるでしょう。

自分の年表を見ながら、今のおかれた状況を冷静に書き加えていき、現状認識を行います。

そして、自分の歴史を眺めながら、今後の未来史について、どのように取り組んだいきたいのか、

そのことについて、じっくり、一人になって考える時間を取りましょう。

自分はどこに向かいたいのだろうか?

自分の歴史を眺めながら、今後の未来史について、どのように取り組んだいきたいのか

そのことについて、じっくり、一人になって考える時間を取りましょう。

悲観するのではなく、前に向いて進むために、自分はどこに向かいたいのだろうか。

自分は、例えば10年後にどのようになっていたいのだろうか。

と思いを巡らせながら、紙に書き出してみてください。

な初めは、なかなか出てこないかもしれません。

今の延長線上でもいいですし、複数の線が出てきてもいいのです。

何回も何回も10年後の自分のありようを想像することで段々明確になってくると思います。

100倍楽しくなる目標はなんですか?

何回も何回も10年後の自分のありようを想像することで段々明確になってくると思います。

新しい自分の人生、自分自身の姿について明確にできると、

きっと、日々の生活に心地よい緊張感が生まれ前進する力がみなぎってきます。

見つかった将来の自分の姿を実現するための目標を明確に文章化します

いつまでに、何を、どのように、実行するのか。

できるだけ具体的に紙に書き出します。

そのときに、できるかどうかは関係なく、自分が楽しいと思えることを、

何も意識せずに、自分の前に広げた紙にひたすら無我夢中で書き出します。

自分が楽しく、ワクワクできる内容をどんどん書き出していきます。

次に、もう一枚紙を用意します。

その紙に1本の直線を描き、いちばん左に今の年を記入します。

そして、書き出した目標の最後の年を1番右に記入します。

さらに、今から目標実現の年までの間を一定間隔で年を記入しておきましょう。

そこに、無我夢中で書き出した、目標を実現の年のところに記載しましょう。

できるだけ具体的に記入していきます。

そうすることで、全体的にどんなことを取り組む必要があるかを俯瞰しながら、

今何に取り組み、ある目標に向かって進まねければならないかを理解し、

取り組むことができるのです。

最終目標に対して、そこまで到達するための途中の目標を意識でき、

そして、具体的な取り組みを実行していけます。

その道のりはワクワクしたものになるはずですね、

まとめ

10代、20代ですごい目標に向かって取り組み、大きな成功を手に入れた方

が多くおられます。

一方で、カーネルサンダースさんのように50をすぎてから、どうしても

やりたい目標があり、情熱を持って取り組み成功する方もいます。

将来、ありたい自分の姿を創造し、そして、実現するための目標設定を

こころがけましょう。

きっと、今よりもワクワクし、充実した日々をすごせるはずです。

ーーー

目標設定ができてワクワクした未来を描けた時、

あなたは、どうしたいですか?

夢を実現するための一つの手助けとなるのが クラウドファンディングです。

クラウドファンディング養成講座

参考記事:☆やりたいことリスト作り