未来の豊かさを奪う3つの社会問題【未来研究と創造思考】

こんにちは こんばんは 高峰 です。

「人生100年時代。でもこの状況だと将来不安だな。どんなことが起きているのか簡単に知りたい?」

とお悩みの方に、未来の豊かさを奪う3つの社会問題を選択しました。

 

未来の豊かさを奪う3つの社会問題【未来研究と創造思考】

人生100年時代と言われますが、将来が見通せないのも事実です。
実際、雇用の減少や平均賃金の低下も見られる。何が起きているのか3つのポイントで整理しました。

21世紀に入り、知識創造社会に入ったと言われています。

そして、AI(人工知能)やロボティックス、ARなどの情報処理と機械技術の進展で、ますます、仕事や生活が変化して行きそうですね。

その中でも、人にフォーカスして、社会問題(課題)を3つに絞りました。

未来の豊かさを奪う3つの社会問題

Three social issues that rob the future of affluence;

  • 人口動態から見る働き手不足
  • 45歳リストラに見る未来の不確実性の高まり
  • 働き方と必要能力の変容

 

人口動態から見る働き手不足


この図は、日本の人口構成を示しています。青枠が高齢者人口分布、赤枠が生産者人口分布になります。
データは2017年の総務省のものですので、この枠が5年上にシフトしています。

大体ですが、一人の高齢者を2人の生産者で支えることになります。
従い、このままでは成り立たず、人生100年時代と言われる今、高齢者も70歳ぐらいまでは働く必要があります。

人口動態から見た3つの課題を抽出しました。

* 年金延長による就業寿命の混乱
* 人口動態から見る人口構成アンバランスの加速
* 生産者人口減&高齢者人口増

 

45歳リストラに見る未来の不確実性の高まり

コロナ前にも関わらず、大企業(業績も良い状況)で45歳でリストラするところが出てきました。
これは、将来を見たときの固定費の圧縮と不透明で不確実性が増している未来に対する備えであります。

上図は、不確実性を指数化したものを示しています。

イラク戦争時に一旦上昇し、安定化しましたが、その後、金融危機やコロナの影響で、不確実性指数は高どまっています。

このデータが示すのは、「未来は不安定で、今の延長線上では起こり得ることを予測できない」ことを物語っていますね

すなわち、予想できないことがこれから起こり得る確率が高くなってきている。今、私たちが取り組んでいることだけでは、豊かで安心な生活を手に入れることが困難なことがが予想されます。

ですので、しっかりと、未来を見据え、目的、目標=『テーマ』を持って、自ら学び、考え、行動(準備)することの必要性が高まっていると言えます

働き方と必要能力の変容

このような状況下、テクノロジーが社会生活を便利にしてくれる一方で、安心して豊かに暮らし、望む未来を手に入れるには、働き方や価値観、スキル(能力)変えていく(適応させる)ことが必要になります。

これからの時代を生きていく上で必要な能力や働き方、見るべきポイントを3つに絞りました。

  • STEAM教育にみる、必要人材の変化
  • 働き方への考え方の変容(多様性と共生,ノマド,グローカル)
  • SDGsを軸とした持続可能性社会への取り組み

 

この3つのポイントに対し、教育も産業界、政府も大きく舵を切り、取り組みを始めています。

ですので、私もプログラミングや数学の勉強を再度始めています。
もちろんプロになるわけではないです。

思考の柔軟性と不確実な未来に対して、『テーマ』を持って取り組むための基礎体力の強化です。

『個』の時代と言われる、これからの世界で生き抜くための努力です。

みなさんも、何か一つ、取り組まれることをおすすめいたします。

未来の豊かさを奪う3つの社会問題【未来研究と創造思考】

人生100年時代と言われますが、将来が見通せない中、今現在、何が起きているかについて3つの社会問題として整理しました。

未来の豊かさを奪う3つの社会問題

Three social issues that rob the future of affluence;

  • 人口動態から見る働き手不足
  • 45歳リストラに見る未来の不確実性の高まり
  • 働き方と必要能力の変容

社会変化が激しく、いろいろある中、「人生は『テーマ』を持って歩む旅」であると考え、夢を具体化して目的、目標を設定しましょう。そして、その実現に向けて、一歩一歩コツコツ歩むことが大切です。

今すぐニュースレターに登録して、無料で電子書籍を受け取る



人生100年時代。いろいろある中、『人生はテーマを持って歩む旅』であると考え、今後も発信していきます。