人生100年時代の50歳からの再スタート
こんにちは、高峰 優 です。
50歳を過ぎてから、世界では人生100年時代と騒がれ始めました。
元々、死ぬまで働きたいので、60以降の働き方を模索し始めています。
今日は、ふと思ったことを綴ってます。
ご参考まで。
人生100年時代の50歳からの再スタート
人生100年時代。
そんなコンセプトが昨年から流行ってきました。
確かに、医学も発達し、いつの時代(早いうちにですが)
人生100年生きる時が来るでしょう。
ほんのちょっと前(だいぶん前かな)人生50年と言っていた時代もあったのですが、
現在は大体80年。
人生100年時代 50歳から気になること
50歳を過ぎると、実質の折り返しで、あと30年、どう生きるかが鍵になってきますね。
そんな時に、キーとなるのが、知識 と 創造性だと思います。
体力は衰えますが、経験、知識ともに豊富ですので新しい物事、知識を生み出す ことに長けていると思います。
その中でも、全体を俯瞰して、体系的にまとめる構想力が競争力になると考えています。
若い人は深く掘り進みます。
その方向性と取り組み方、そして、成果(結果)の出し方には、全体を俯瞰して物事を構成する中に、
若い人の取り組みを位置付け、意味づけし、効果が出るようにリードする人が必要になります。
その立ち位置で、50歳を過ぎてからは、取り組めればなと思う次第です。
◆LIFE SHIFT は人生100年時代をどのように生きるのか、参考になる書ですので、何回か読み返してます。
ご参考まで。
Creative Life online School
>> Creative Life online School
3つのポイントを中心に知識、創造、豊かた人生につながる情報や手段などを提供していきす。
- 新しい時代の探究、創造、思考、仕事術について
- 未来予測に関する手段と研究活動
- より豊かに生きるためのマインドについて(マインドフルネス)
アナタがこれからの時代を豊かに生きるために、必要なマインドの持ち方や知識、 スキルについて、コンテンツやオンライン講座での学習プログラムをお届けしたい と考えていますので楽しいにしていてください。 また、意見交換や交流の場としてのメーリングリストとオンライン相談会も計画していますのでご活用ください。
>> Creative Life online School
最近のコメント