【数理モデルとは】シミュレーションの世界を概説

こんにちは こんばんは フューチャー・ストラテジスト 高峰 です。

「仮想現実や3次元ゲームが流行り出し、シミュレーション仮説ていう言葉まで出ているけど、どういうことかな?
そもそも、シミュレーションてなんななの?」

とお悩みの方に、シミュレーションの世界を簡単にご紹介いたします。超入門編とお考えください。

【数理モデルとは】シミュレーションの世界を概説


数理モデルで表現するシミュレーションの世界とはどういうものなのか、超ざっくりと解説いたしますので最後までご覧ください。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると;

シミュレーション(simulation)とは、何らかの「システム(機械や電気回路、地球や原子など)」の挙動(動き)を、ほぼ同じ法則の他のシステムや計算により模擬すること。

と表現しています。

例えばですが、野球をやっている時に、ピッチャーがボールを投げて、キャッチャーがボールを受ける。

その際、ボールは、ピッチャーから、ある力で放たれ、空気中を飛んで、キャッチャーまで辿り着きます。

この一連の出来事をシステムと捉え、数式や経験則、実験値などにより、あるモデルで表現します。

そして、モデルを使って、パソコンや、スーパーコンピューターを用いて、現象を再現することを指し示しています。

シミュレーションの3つの世界
  • 物理化学生理学的シミュレーション
  • 社会科学的シミュレーション
  • 仮想現実のような、ゲーム的シミュレーション

 

かなりザックリと私の考えで、区別してみました。

シミュレーションが活躍した代表例は、第二次世界大戦での砲弾の軌跡の計算です。

そして、よく映画にも出てくる「フライトシミュレータ」もシミュレーションです。

フライトシミュレータは、飛行機の機能と気候環境(風や気温など)をモデル化し、飛行状況を再現するシミュレーションになります。

まず、物理化学生理学的シミュレーションの簡単な例から見ていきたいともいます。

 

物理化学生理学的シミュレーション

物理化学生理学的シミュレーションの中でも最も古典的でよく知られているのが、惑星の運動の計算です。

私たちが住む「地球」は太陽の周りを回っています、太陽と地球の間には「引力」という力が働き、その力がバランスするように、地球は運動しています。

また、サッカーでは、ゴールを狙うボールから、ゴールを守るために、キーパーは、キッカーから出たボールの回転や方向から、どの方向に向かうか瞬時に予測し、どこにくるか予測して、動きます。この場合、キーパーは、経験と理論に基づく予測を瞬時に行なっていることになります。

身近に考えられるシミュレーションは、デスクから、ゴミ箱に何かを投げ入れることにも使われています。

重さとサイズ、形状から、どれぐらいの力で、どの方向に投げればいいか頭で計算して、投げ入れます

これもシミュレーションの一種と言っていいでしょう。

物理化学生理学的シミュレーションの用途として

  • 原子と原子の結合のシミュレーションによる新物質設計
  • 生理・化学反応(これも原子、分子レベルの結合が関係)による脳内メカニズムや薬品の研究
  • 自動車や人、信号などを大規模にモデル化した新交通システムの設計と制御

なども考えられます。

社会科学的シミュレーション

社会科学的シミュレーションでは、もう少し、人と社会の動きに目を向けます。

物理シミュレーションの中でも紹介しました、自動車や人、信号のシミュレーションは、社会化学的シミュレーションの例ともいえます。

社会科学的シミュレーションの目的の一つとして、社会の出来事を「見える化」することにあります。

複雑に絡み合った日常生活と社会構造を紐解き、見える化することで、課題の解決や新たな課題の抽出にも活用することができます。

社会科学的シミュレーションの例;
(1)ローマクラブによる「成長の限界」シミュレーション
(2)インフルエンザなど疫病の拡散シミュレーション
(3)ライフゲーム「生物の誕生・進化・淘汰」プロセスのシミュレーション

社会科学的シミュレーションで様々な社会現象を表現し、課題の解決に活用することが期待されています、

 

仮想現実のような、ゲーム的シミュレーション

仮想現実のような、ゲーム的シミュレーションにより、メタバースやシミュレーション仮想が発展しつつあります。

現在では、「メタバース」と称して、バーチャル空間(ネット上)に3次元立体モデルを構成して、そこに、人が入りこみ会話だけでなく日常生活を行うことが始まっています。

バーチャル社会のイメージなのですが、そこには、物理的社会とは別のルール(経済圏など)があり、あたかももう一つの社会が築かれています。

そのメタバースのような世界でも、経済や物を動かすための「モデル」と「仕掛け」が必要であり、複雑な現象をシミュレーションし、参加する人とのコネクションを成立させる必要があります。

バーチャル会議で、アナタのアバターがメタバース上で会議に出席し、アナタは自宅のソファでアバターを操っていることも多くなるかもしれませんね。

【数理モデルとは】シミュレーションの世界を概説


数理モデルで表現するシミュレーションの世界とはどういうものなのか、超ざっくりと解説いたしました。

シミュレーションの世界はコンピューターとインターネットおよびAIやロボティックスに発達により、ますます重要な研究、技術領域になってきています。

また、メタバースのように新しい社会感を生み出す、キーテクノロジーの一つと言えます。

これから、継続して「シミュレーション」についてお伝えしたいと考えています。

シミュレーションの3つの世界
  • 物理化学生理学的シミュレーション
  • 社会科学的シミュレーション
  • 仮想現実のような、ゲーム的シミュレーション

 

ニュースレターに登録ください。無料で電子書籍を受け取れます。

ニュースレターでは、未来研究と創造思考について情報をお届けいたします。
無料で「自ら、学び、考え、行動するための基本的生活スタイルを学べる電子書籍を受け取りください。