本田直之のMobileBohemian的生き方【新しい働き方】
「これからの時代、日本の人口は減少し、アジアは成長していくよな、、
そんな中、日本企業は、世界から撤退するようなことも最近よく聞くな、
だとしたら、日本の中で働き続けることってできるのかな、、
できたとしてそれでいいのかな。どうしていくべきかな。。。」
と、お悩みの方に、Softbank2015セミナー(少し古くても申し訳ないです)で直接、本田直之さんからお聞きしたモバイルボヘミアンとしての生き方が参考になると思いご紹介します。
本田直之のMobile Bohemian的生き方
本田直之さんは、日本で生まれ育ちましたが、サーフィンが大好きで、ハワイで生活することを夢見てられました。
そして、アメリカの大学院に留学しMBAを取得後、コンサルタントとして成功され、ハワイと日本の二つの場所で生活し、行き来して仕事されてました。
本田直之氏の働き方がMobile technology の進化により 変化している
最近の本田氏は、 ハワイ:日本:ヨーロッパ:アジア=6:3:2:1
の割合で、生活と仕事の時間を過ごしているそうです。
ヨーロッパが加わったのは、やはり今後ヨーロッパでのビジネスがどんように発展していくか、
また、ヨーロッパでのライフスタイルがどのようなもので、生活と仕事の参考にすべきと考えてのことでしょう。
本田氏は、これからは、ライフスタイルに関わるビジネスがすすむと言われています。
そして、仕事と遊びの垣根を超えて、世界中どこでも収入が得られるノマドビジネスが注目されてくると予想されています。
ノマドビジネスは、 クリエイティビティ、効率性、思考の柔軟性 が必要なビジネススタイルとなるので、相当覚悟して取り組む必要がありますが、非常に魅力的なライフスタイルです。
さらに、Dual Lifeを充実したものにするために 移動しながら仕事をすることを常識にしなければならないとも言われてました。
そのためのツールとして活躍しているのがiPhoneだそうです。
2007年 iPhone登場
そして、パソコンとモバイルパソコン、iPhoneの使用割合は以下の通りにかわってきた。
2005 2010 2015
Desktop 5 0 0
NotePC 5 7 2
iPhone 0 3 8
さらに、自分のいる場所の割合の変化は、
2005 2010 2015
ハワイ 2 6 5
日本 10 5 3
海外 0 1 4
今:ヨーロッパを増やしている。
すなわは、よりモバイルに移行し、どこにいても仕事ができるようになってきているのは、iPhoneと言うテクノロジーが発展し、ビジネスへの活用が進展したことで、ビジネスをどこでも、移動しながらでもできるようになったのです。
レベレッジコンサルティング(本田直之氏の会社)
レベレッジコンサルティング は 一人でやっている(秘書もいない)。
人を雇うと場所などにもコストがかかることになり、理想とするモバイルBohemianとしての人生の障害となりかねない。
なので、自分がコンサルしている会計会社に当社の会計もお願いしている。
そして、新しいライフスタイルとして大切なことは、
・細切れ時間:すきま時間で仕事ができる
・ 移動しながら仕事できる
そして今後の世界は、物質主義から精神主義に移行し、
→ Simpleになる
自由な働き方
が拡大していくと考えられる。
その結果、ライフスタイル系ビジネス(サービス)が増えるであろう。
MobileBohemian的に見て次の10年の働き方?
次の10年で必要なスキルは
・過去の常識にとらわれない。ゼロベース思考
・実験をし続ける(やってみる→修正して→やる)
・やるかやらないか
と言う点でしょう。
まとめ
ノマドライフ、ノマドビジネスは魅力的な生き方ですね。
自分も将来、ノマドに移行できるように頑張りたいと思います。
そのために、今から取り組まなければならないのは、自分のコンテンツ化でしょうか?
もう少しじっくり、色々トライしながら、考えて、またトライして、
思考錯誤で理想のライフスタイルを手に入れてきたいと思います
参考記事:ノマドライフ【新しい働き方】
Creative Life online School
>Creative Life online School Creative Life online School では、3つのポイントを中心に 知識、創造、豊かた人生につながる情報や手段などを提供していきます。
- 新しい時代の探究、創造、思考、仕事術について
- 未来予測に関する手段と研究活動
- より豊かに生きるためのマインドについて
アナタがこれからの時代を豊かに生きるために、必要なマインドの持ち方や知識、スキルについて、 コンテンツやオンライン講座での学習プログラムをお届けしたいと考えていますので楽しみ
にしていてください。 また、意見交換や交流の場としてのメーリングリストとオンライン相談会も計画していますのでご活用ください。
最近のコメント