【これからの時代に不安】シナリオプランニングの始め方【基本的取り組み方を解説】

2021-01-24

こんにちは高峰です。

「これから何が起こるのか少し不安だな。ある程度、想定しておきたいけどどうすれば良いのか分からない。いろいろ本を読んでも中々腑に落ちないので、分かりやすく解説して欲しいな」

と悩んでいるアナタに、未来予測の方法について解説いたします。

■私のこれまでの経験
(1)企業での30年間の研究(調査、立案、実行)の経験
(2)10年近くプロジェクトでシナリオプランニングを実践した経験

 

【これからの時代に不安】シナリオプランニングの始め方【基本的取り組み方を解説】


結論、未来予測には「シナリオプランニング」が一番です。

未来予測にはいろいろな手法がありますが、「シナリオプランニング」の基本形を学んで、トライすることをオススメいたします。

シナリオプランニングを使うことで、「起こりうる未来を幾つか想定」することができます。

その想定した未来に対して、それぞれ対策を立案し、現時点からライムラインに従って、やるべきことを計画できる。

これが、変化の激しい今の時代では、とても大切なことになります。

シナリオプランニングの5つのステップ
  • シナリオのフレームワークを決める
  • 情報を棚卸しする
  • キー・ドライビングフォースを見つける
  • シナリオを作る
  • シナリオをウォッチする準備をする

 

シナリオのフレームワークを決めて、情報の棚卸しをすることで、思考、創造性を発散させます。

そして、キードライビングフォースを見つけ、シナリオを作り、シナリオをウォッチする準備をすることで、論理性を高め、思考、創造性を収束させます。

多くの事象から創造性を発揮して未来の起きるかもしれないことを想定し(創造し)、そこに至るまでに大きく影響を及ぼすキー・ドライビング・フォースを見つけ出します。

そして、複数の未来へのシナリオを作ることで、いろいろなことを想定し、日々、ウォッチすることで、不安を理解し、前に進む力をえることができます。

シナリオのフレームワークを決める

「複数の未来」を考えるために二つのフレームを決める
シナリオ自身のフレーム と 棚卸しする情報のフレーム を決める必要があります。

シナリオのフレームを決めるために、事前に決めておくべき3つのポイント

  • 時間軸:3年後、10年後、30年後の未来など
  • 未来のテーマ:何の未来についてのシナリオを描くのか(広めに設定する)
  • 地理軸:地理的にどこまで広げて考察の対象とするか(「東京」「日本」「アジア」「グローバル」)

 

次は、情報の棚卸しのフレームワークを決めるための、注意すべきポイント3点です。

  • 「世の中」の情報で入手可能な情報を包括的にチェックする
  • 情報にモレがないように、フレームワーク「SEPTEmber」や「ポーターの5FORCES」を活用する
  • 課題の「全体」を「モレ」なく「ダブリ」なく「部分」に要素分解して整理する(MECEツリーの活用)

 

シナリオプランんイング 未来予測 思考
PexelsによるPixabayからの画像

情報を棚卸しする

世の中の変化や動向を理解し、シナリオを形作る要素(キー・ドライビング・フォース)を抽出する

「世の中」の変化動向知るために「時間軸、未来のテーマ、地理軸」にしたがって広く情報を収集することが必要です。

私して、集めた情報から20 から50程度のキーワードを抽出し、予め決められたカテゴリーに分類します。

キーワード抽出の3つの視点です。

  • 未来について触れられたもの
  • 過去からのトレンドを示すもの
  • いくるかの情報ソースで繰り返し触れられているもの

 

ここまで行うことで、シナリオのテーマに関わる要素を一覧することができます。

そして、そのテーマに関わる未来に関する情報を読みとり、シナリオを組み立てることができるようになりますね。

次にカテゴリーに分類されたキーワードを、これまでのカテゴリーにこだわらず、新しいカテゴリーを作成し、分類し直すことが必要です。

その結果、これまで見えなかった変化動向を読み取ることができるようになる。
それらの要素をドライビングフォースと読びます。

ドライブング・フォースに対して各種領域でのキーワード、重要な要素が俯瞰出来るように図解しておくと便利ですね。

ターゲット 目的 最優先事項
RichFLによるPixabayから

キー・ドライビングフォースを見つける

ドライビング・フォースの要素を使ってシナリオの骨格となる要素/キー・ドライビング・フォースを見つける作業に入ります。

不確実性とトレンドが混在することから、ドライビング・フォースを「確定的要素」と「不確実性」の二つに分けるようにしましょう。

そして、要素のインパクト(影響度)を考えます。

ドライビング・フォースの関連性を考えながら、インパクトの大きい要素を選定することを行います。

最後に、不確実性とインパクトを軸にして4象限にキー・ドライビングフォースを分類します。

そして、インパクトの大きい項目を抽出して、シナリオの骨格をつくり、8つのドライビングフォースを不確実性を中心に関連図としてまとめます

 

シナリオを作る

キードライビングフォースを使ってシナリオを作る

  • 不確実性の洗われ方毎に異なるシナリオパターンを理解する
  • そのシナリオはどのような「世界」かをストーリーで考察する
  • シナリオが本当に起こりそうか、因果関係を考慮して論理的に検証する

 

シナリオをウォッチする準備をする

シナリオの絞り込みの前に考えるべきことに2つのポイントがあります

1)シナリオの発生を事前に察知できないか
  • ウォッチすべき要素を明らかにする
  • アーリーウォーニングサインをウォッチする
  • 世の中の変化動向の方向性を大まかに掴む

 

2)もし起きたらどうするかまで考えておく

 

シナリオプランニングの始め方【まとめ】

シナリオプランニングを学び、実践することがオススメです。

今回、これから何が起こるのか不安を感じている方。ある程度、何が起きそうか想定しておきたいけどどうすれば良いのか分からない方。

いろいろ悩んでいる方やアナタに、未来予測の方法の中でも、基本形の「シナリオプランニング」の始め方について解説いたしました。

是非、実践してみてください。

シナリオプランニングの5つのステップ
  • シナリオのフレームワークを決める
  • 情報を棚卸しする
  • キー・ドライビングフォースを見つける
  • シナリオを作る
  • シナリオをウォッチする準備をする

 

Creative Life online School

アナタがこれからの時代を豊かに生きるために、必要なマインドの持ち方や知識、スキルについて、 コンテンツやオンライン講座での学習プログラムをお届けしたいと考えていますので楽しいにしていてください。

また、意見交換や交流の場としてのメーリングリストとオンライン相談会も計画していますのでご活用ください。

>>Creative Life online School